病気予防症状改善解消治療効果ナビ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
鍋や漬物でおなじみの白菜は、その95%が水分で占められているものの、淡色野菜としては多めのビタミンAと、ミカンよりやや少ないレベルのビタミンCのおかげで免疫力を高めてくれる食材です。
美味しくなる冬に食べれば、風邪予防に効果が期待できます。
また、塩分を調節するカリウムや、骨を強くするカルシウムも含むので高血圧や骨粗鬆症対策にも効果的です。
白菜には、インドール化合物といわれる特有の成分も含まれています。
この成分には発ガン物質の解毒酵素をつくる働きがあり、ガンの予防が期待できます。
同様の成分は、同じアブラ菜科のキャベツやカブにも含まれています。
調理の際は軽く炒めたり(加熱しすぎに注意)鍋や煮込みでトロリと消化しやすく仕上げたものを、溶け出た栄養ごとすべていただくと良いでしょう。
![]() 熊本県産 白菜1個 |