マグネシウム
マグネシウムは、骨などの発育・形成のために、カルシウムと共に重要な役割を果たしているミネラルです。
人体のマグネシウムの60~65%は骨に含まれており、体内で約300種類もの酵素の働きを助けます。
なた、神経の興奮を抑えたり、体温調節、血圧の維持にも深く関与しています。
摂取するときのポイントは、マグネシウム1に対してカルシウム2、または1対3というバランスを心がけることです。
どちらかが大きくかたよると、うつ状態、けいれん、震えなどの思わぬ心疾患を招くリスクが高まると報告されています。
マグネシウムが不足すると、活性酸素が増えて、動脈硬化を招いてしまいます。
また、マグネシウムが不足すると、動脈の収縮が起こり、血圧が上がります。
マグネシウムを十分に摂ることで血圧を下げ、正常に保ちます。
マグネシウムを多く含む食品
食品 | マグネシウム含有量(mg) |
カキ・むき身50g | 148 |
ひじき100g | 124 |
アーモンド30g | 93 |
するめ70g | 85 |
カシューナッツ30g | 72 |
大豆30g | 66 |
乾燥わかめ5g | 55 |
干しエビ10g | 52 |
油揚げ40g | 52 |
納豆50g | 50 |
マグネシウムのすぐれた働き、効果
- 高血圧予防改善、体温調節
マグネシウムの関連ページ
![]() マグネシウム サプリメント 健康サプリ マグネシウム サプリ ミネラル ミネラル類 マグネシウム... |