病気予防症状改善解消治療効果ナビ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
人体を形成する細胞の働きを助けているのがビタミンB2です。
ビタミンB2は、皮膚や粘膜の健康を維持するうえで大切な栄養素で、不足すると肌荒れや髪の毛・ツメの成長への影響などを引き起こします。
なかでも、新陳代謝が活発な粘膜への影響が大きく、粘膜の炎症、口角炎、目の充血などの症状も、ビタミンB2の不足からくるものです。
また、脂質の燃焼がスムーズに働かなくなるので、肥満の原因にもなります。
脂肪分の多い食事をとる場合は、ビタミンB2を十分に補給することが大切です。
食品 | ビタミンB2含有量(mg) |
豚レバー 50g | 1.8 |
牛レバー 50g | 1.5 |
鶏レバー 50g | 0.9 |
うなぎ蒲焼き 100g | 0.74 |
どじょう 5尾 40g | 0.43 |
ヤツメウナギ 50g | 0.43 |
ブリ 100g | 0.36 |
カレイ 100g | 0.35 |
牛乳 200g | 0.34 |
サワラ 80g | 0.28 |
![]() ネイチャーメイド ビタミンB2 80粒/ネイチャーメイド/ビタミンB2★特価★税込\1980以上送料無料... |