病気予防症状改善解消治療効果ナビ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
清流で育った良質のわさびは、辛みもほどほどで香りも良いうえ、胃腸が弱い人でも大丈夫です。
量を食べるものではありませんが、タンパク質やミネラル、食物繊維など意外なほど栄養価の高い食材です。
高価な本わさびに対し、一般的なのが粉わさびやチューブ入りのものです。
チューブの入りの場合は、西洋わさびに本わさびを加えたものが多いようですが、栄養価に極端な差はありません。
わさびのなかでの注目成分は、辛み成分のシニグリンです。
すりおろすことで細胞がこわれ、酵素の働きで辛味を発するアリルイソチオシアネートへ変化し、強い抗酸化力をもちます。
殺菌、防腐効果もあるこの成分は、生ものによる食中毒を予防するうえ、胃腸をやさしく刺激し、消化を良くする働きがあります。
刺身の薬味以外にも、色々食べ方を工夫していただくことをおすすめします。
![]() 伊豆天城産のわさびで造りました。新しい調味料【食べるおろしわさび】刻みおろしわさび |