病気予防症状改善解消治療効果ナビ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
コンブと違ってやわらかく、それ自体を食べることの多いのがワカメです。
その成分は、コンブとよく似ており、さまざまな健康効果にあふれています。
ワカメに豊富なヨード(ヨウ素化合物)は血圧を下げるほか、抵抗力を高めるなどの働きがあります。
また、カリウムやカルシウム、ビタミンAや色素のフコキサンチンも多く、それぞれ血圧の安定、骨粗鬆症の予防、がん予防など、色々な生活習慣病に有効です。
コンブと同じく豊富なワカメの食物繊維、なかでも表面を覆うヌルヌルの正体、アルギン酸は血中のコレステロールを下げて動脈硬化を予防するほか、便秘予防にすぐれています。
調理の際は、水溶性のカリウムやアルギン酸を上手に取れるよう、味噌汁や煮物にして汁を取るのがお勧めです。(加熱しすぎないように注意しましょう)
脂溶性のヨードの吸収を高めるには、油を数滴たらすと良いでしょう。