病気予防症状改善解消治療効果ナビ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
日本料理の脇役として欠かせないのが香味野菜のミツバです。
実はりっぱな緑黄色野菜で、高い栄養価は脇役にしておくのがもったいないほどです。
主な成分はビタミンAで、カルシウムやカリウムなどのミネラル分も含まれています。
抗酸化作用による生活習慣病予防をはじめ、骨の強化(カルシウム)、血圧の安定(カリウム)など、豊富な健康効果が期待できます。
ミツバとして売っているものは、大きく分けて3種類あります。
それぞれ栄養素や形状に違いがあります。
すなわち、切りミツバ(白ミツバ)、糸ミツバ(青ミツバ)、根ミツバのうち関西で多く食べられている糸ミツバは茎も青く、ビタミン、ミネラルが豊富に含まれています。
関東に多い切りミツバは栄養価でやや劣るものの、やわらかくてアクがないので使い勝手が良いです。
根ミツバは茎にボリュームがあり、炒め物などに適しています。
![]() 安心安全九州産!!九州/野菜/九州/宅配/お取り寄せ/九州 お土産九州産 みつば |