病気予防症状改善解消治療効果ナビ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ヒジキはその40%近くを食物繊維が占めるうえ、ほかの海藻と比べても、おかずとして量を食べることが可能です。
食物繊維は消化されず、腸の動きをより活発に、便秘を解消してコレステロールや各種老廃物、有害な発ガン物質などを体外へと出してくれます。
ヒジキを煮物にする場合の相棒は大豆が一番です。
大豆に含まれるサポニンがヒジキのかたい繊維をやわらかくしてくれるからです。
ヒジキには豊富な食物繊維のほかにも、カルシウムや鉄分などのミネラル分がたっぷり含まれています。
いずれも海藻類のなかで最高の含有量と、骨粗鬆症、貧血の予防に効果が期待できます。
鉄分については、一般に吸収率が良くないため、量をたくさん食べる必要がありますが、ヒジキはかさが少なく、少量でかなりの鉄を摂ることができます。
カロリーも極めて低く、女性にはお勧めの食材です。