病気予防症状改善解消治療効果ナビ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
煮物などの彩りでおなじみのサヤエンドウは、エンドウマメの豆が大きくならないうちにさやごと食べるものです。
近年ではサトウザヤなど国産の新種もいろいろ登場しています。
ビタミンAやCを豊富に含み、中でもビタミンCは100グラム中60ミリグラムと、成人1日の必要量100ミリグラムの半分以上に相当します。
同じくビタミン豊富なイモ類や果物に比べ、糖質が少ないのが特長です。
豆が成長する前ということもあり、調理時間が短くて済むサヤエンドウは、ビタミンCを損なうことなく取れるのも大きな魅力です。
炒め物なら最後に加え、煮物ならばサッとゆでたものを火を止めた後にちらせば良いでしょう。
料理の彩りも良くなりますので、ほかにも肉料理のつけ合せや椀物の具と、いろいろと工夫していただくと良いでしょう。