病気予防症状改善解消治療効果ナビ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
目が右を向いているのがカレイ、左を向いているのがヒラメです。
カレイは消化の良いタンパク質が多いうえ脂肪が少ないので、胃にもたれることがありません。
魚としてはビタミンB1、B2が豊富に含まれているのもうれしい特徴です。
肉質がやわらかいのに加え、食べ物の消化吸収を良くするB群が多いので胃腸の弱った高齢者や病人にも好適です。
脂質の構成も不飽和脂肪酸が中心ですので、血中コレステロールを上げる心配もないでしょう。
カレイの煮汁がゼリー状になるのは、熱によって溶け出したコラーゲンが固まったためで、捨てるのはもったいない話です。
タンパク質の一種であるコラーゲンは、細胞と細胞をつなぐ役割を果たしており、肌の張りはもちろん、血管を柔軟にするほか、がん予防の効果もあると考えられています。
残った煮汁は、ゼラチンを加えて野菜のゼリー寄せなどにしてみるのも良いでしょう。
![]() 【カレイ切身1kg】【6月18日以降発送予定】鰈(かれい)切り身ど〜んと1kg!焼いても、煮付けも... |